成長物語

シングルマザー10年目。自由に生きるために日々勉強&悩みながら成長したいアラフォーです。

不登校

娘の不登校について

【高校生の不登校】進級について

進級が危ぶまれています 現在高1の娘、出席日数が全く足りません。 学校側からは出席不足を補うための課題が出されています。 学校としても進級させようとしてくれるのがわかります。 しかし、本人はその課題すら放置。 「進級はしたい」 そう言っていたの…

憂鬱な2学期とお知らせ

緊急事態宣言が出ている中、二学期が始まりました。 今日の朝、娘を起こしに行くと…… 「…………」 無言です。 やばい。やばいぞ。 この感じは、と思ったらやっぱり次に出た言葉は、 「休みたい」 でした。 まだ2日目だよ……1日しか行ってないのに。 1学期は5…

スタートしたこと

4月になり、目まぐるしく新生活が動き出しました。 1つ目は、娘と息子の卒業&入学。 無事に終えることができました(*´◡`​*) 2人ともなので立て続けに卒業式、入学式へ参加してきましたが、コロナでどちらも保護者は1人と言われたため周りはお母さんと歩く…

【不登校】先生にもう少し頑張ろう!と言われた話

言葉の影響 これは不登校に限らず全ての子供に共通だと思うのですが、 先日娘が午前中だけでも、と登校した時の話です。

【不登校】子供に対して〇〇してくれるって言うのは変ですか?

無意識に 何気なく友人と話していた時のこと。 「今日は娘が学校行ってくれたから…」 と言うと(娘が不登校だと知っています)友人が言いました。 「学校に『行った』じゃなくて『行ってくれた』ってことは、それだけ学校行くことが普通じゃないってことなん…

学校恐怖症かもしれない

学校への思い 娘が学校が怖い、と言い出したのはいつだっただろう。 先生が嫌、人間関係が嫌、勉強が嫌、とかではなく、 学校そのものが恐怖の対象みたいです。

【不登校】長期休暇の影響

娘のこと 中学3年生の娘、1学期の間は頑張って登校していましたが、 夏休みが終わって2学期になってから再び全く行けなくなってしまいました。

弱々メンタル

メンタル弱いです もともと弱いメンタルの私ですが、ただでさえ弱いメンタルが最近は特にボロボロです。

【中学生の不登校】登校頑張っています

登校再開 学校再開して1週間が経ちました。 コロナで休校するまでは学校に行けなかった娘ですが、再開してからは頑張って登校しています!! www.chocomarux.work 朝「いってきます」と出かけた娘を見送って、涙が出たことは内緒です。

【中学生の不登校】オンライン家庭教師の体験

中3の娘が家庭教師を始めて少し経ちました。 コロナウイルスの影響で習い事がことごとくお休みの中、家庭教師もできなくなるかと思ったのですが、なんと自粛要請が出てからはオンラインで勉強を見てくれることになりました(強制ではないです。いつも通りの…

【中学生の不登校】初めての家庭教師

1月末のことでちょっと時差がありますが、初めて家庭教師の先生がうちに来た時の話。 家庭教師は受験への対策と、娘の学校へ行っていない間の勉強を見てもらうためです。 緊張と不安の顔合わせ。 www.chocomarux.work

不登校にとっての休校の意味

こんにちは。 突然飛び込んできた志村けんさんの訃報に動揺しています。 なんだろう…どこかできっと元気になって帰ってくると思ってた。 小林麻央さんが亡くなった時も同じようなショックでした。 頑張ったら報われるじゃないけど、どこかでハッピーエンドな…

【中学生の不登校】スクールカウンセラーさんと話をしてきました

3学期になり、娘はスクールカウンセラーさんのところへ行き始めました。 私も、娘とは別でカウンセラーさんと話しました。

【不安&緊張】家庭教師の契約

家庭教師を始めることにしました。 学校へ行ってない間の勉強フォロー対策です。 が、始める前から不安でいっぱいです。

始業式は行くと言っていたけれど…

2020年が始まりました。 子供のことも、仕事のことも、今年はどんな1年になるか今から不安と心配が押し寄せてきますが、 負けずに頑張っていこうと思います!

懇談会へ行ってきました

娘の三者懇談へ行ってきました。 担任の先生が配慮して一番最後の時間帯にしてくれたので、後ろの方を気にせず話すことができました。

【中学生の不登校】朝の欠席連絡

あっという間に気づけば年末目前です(>_<) 娘が学校へ行かなくなって1ヶ月以上が経ちました。 色々あった2学期も終わり。 私も娘も朝が辛かった時期は少し通り過ぎて、今は起きない&起こさないが普通になりつつあります。 小学校入学から8年、学校行くのが…

さらに2週間が経ち、久々の登校

今週は1日だけ娘が登校できました。 ずっと緊張した顔でしたが、1日でも行けてよかった!

1週間が経ち

娘が学校に行かなくなって1週間。 だんだん習い事も行かなくなり(元々行きたくないと言う日はよくあった) 学校同様、黙って理由も言わずに部屋から出てこない娘に、ついに私も黙っていられなくなってしまいました。

無気力。からの不登校

中2の娘が無気力状態です。 このままではいけないと思っても娘の反応は薄い。 でも前回のブログ見返してて自分でも思いました。 私が子供ならこんな親、信頼できないよなぁって、 www.chocomarux.work